2010.09.27

那古野2010年5月号 大 国際ビジネスのコンビニ、翻訳、通訳、語学教育のご相談は国際ビジネスのプロフェッショナルハウスSIA

那古野2010年5月号 大 国際ビジネスのコンビニ、翻訳、通訳、語学教育のご相談は国際ビジネスのプロフェッショナルハウスSIA

100921-SIA評論「敵を知り己を知れば百戦危うからず」その三の?:白鳳の連勝記録の予測と根拠

明るい話題に転じ、締めくくりたい。白鳳の連勝がどこまで伸びるか? 誰にも解らないことであるが、私は大記録を打ち立てると相当な確率で信じているので、これまでの記録と、その根拠について触れたい。ただし勝率95%(19勝1敗)でも60回戦って連勝するのは100回に4回である事を念頭に一読願いたい。そもそもこの勝率95%自体、大変な数字年6場所90回の試合で86勝となるが、白鳳が2009年達成した数字である。

連勝記録と言えば双葉山。双葉山の69連勝の大記録は年二場所、一場所11日制の時代、1936年1月場所7日目より始まり(5連勝)、同年5月場所11戦全勝、1937年1月場所11戦全勝、5月場所を13戦全勝、1938年1月場所、5月場所はいずれも13戦全勝で5場所連続全勝優勝。谷風の63連勝を塗り替えたのがこの5月場所。そして1939年1月場所4日目(1月15日)(3連勝)、前頭4枚目安藝ノ海に敗れるまで69連勝を記録。

この双葉山の連勝で相撲人気が沸騰する前、1932年2月場所、春秋園事件があり、その時関取の大量脱退により繰り上げ入幕となったのが双葉山である。69連勝開始の4年前のことでる。しかし、当時は年二場所時代のことであり、春秋園事件からわずか8場所後に快進撃が始まり、足掛け4年がかりで達成した事になる。

因みに谷風の記録は「1778年3月場所初日から1782年2月場所7日目まで分・預・休をはさみながら、足掛け5年がかりで江戸本場所で土つかずの63連勝(止めたのは小野川)を達成した」と伝えられている。しかし、この63連勝は江戸本場所のみの連勝記録であり、「京都本場所、大坂本場所での成績も含めると98連勝となる」と伝えられている。

実は双葉山についても同様な話がある。戦前の大相撲では、大阪や名古屋で「準場所」と呼ばれる場所が開催されており、この準場所の成績を含めた場合、1937年6月の大阪関目国技館場所の5日目から、1938年6月に西宮球場で行われた準場所3日目に九州山に敗れるまで、87連勝を記録している。しかも、4日目に敗れた1939年1月場所は、「双葉山は前年の満州巡業でアメーバ赤痢に感染して体重が激減、体調も最悪のため当初休場を考えていたが、力士会長の横綱玉錦が虫垂炎を悪化させて急死した為、双葉山は強行出場した。」と伝えられている。もし、1938年(昭和13年)の満州巡業でのアメーバ赤痢感染が無く、体調が万全での出場であったなら、一体何連勝したのか?

さて、白鳳の連勝記録である。今回の白鳳の快進撃が始まったのは、2010年初場所14日目、2月4日に朝青龍が急遽現役引退。5月20日、大相撲五月場所が開催最中に発売された週刊新潮誌で相撲界における「暴力団を胴元とする野球賭博汚染問題」が大々的に報じられ、遂に琴光喜を初めとする関係力士の処分、名古屋場所のNHK放映禁止。朝青龍、琴光喜といった有力力士の引退、更には力の衰えが目立つ大関魁皇という現在の状況はなぜか、双葉山連勝記録達成前の相撲界の状況と類似しており、更に現在の現役各力士の状況を考えると、白鳳が双葉山の記録を超える可能性は非常に高いと考えざるを得ない。敢えて危惧を述べれば、60勝目前の敗北かもしれない。以上。(佐々木 賢治)
********

幅広い見識、事実にも届く鋭い分析で好評を博しているSIA評論は年間購読料6千円でメール配信しています。ご希望の方はSIAまで申込み下さい。

佐々木 賢治
SIA Inc. Sasaki International Academy

国際ビジネス、翻訳、通訳、語学教育のご相談は
国際ビジネスのプロフェッショナルハウスSIA!
佐々木インターナショナルアカデミーへ!

**********************
国際ビジネス、語学のプロフェッショナルハウス
佐々木インターナショナルアカデミー
453-0015 名古屋市中村区椿町17-15
ユース丸悦ビル5階
Tel 052-452-5526 Fax 052-452-5536
siabest@sun-inet.or.jp
http://www.sasaki-international-academy.com/
★ 語学教育、翻訳・通訳、国際ビジネスはSIA ★
**********************



PHOTO

RSS2.0

login

a-blog cms